こんにちは。Fu-Riu事務局です。
梅雨冷えの時節柄、朝晩は少し肌寒いですね。
Fu-Riuでは紫陽花が日に日に色濃くなり、梅雨空の合間に見せる晴れ間のように爽やかな気持ちにしてくれます。
梅雨が明ければいよいよ夏本番。
蝉の声と共にやってくる暑熱に備え、皆様くれぐれもご自愛下さい。
こんにちは。Fu-Riu事務局です。
梅雨冷えの時節柄、朝晩は少し肌寒いですね。
Fu-Riuでは紫陽花が日に日に色濃くなり、梅雨空の合間に見せる晴れ間のように爽やかな気持ちにしてくれます。
梅雨が明ければいよいよ夏本番。
蝉の声と共にやってくる暑熱に備え、皆様くれぐれもご自愛下さい。
こんにちは Fu-Riu事務局です。
Fu-Riuは内部RC打ち放しですが、
所々にPコン穴を塞がずに残しております。
今日はこのPコン穴の活用方法をご紹介したいと思います。
↑Pコン穴
市販されているPコンフックを活用して絵を飾ったり、
アウターや小物を掛けたり、という事もできるのですが、
一つ約二千円と少々お高いです。。。
↑Pコンフック
しかも時計を掛けたり、棚を付ける事にはまったく役に立ちません。。。
そこで、お安く簡単に壁に穴も開けずに
これを実現する方法を以下にご紹介いたします。
まず用意するものは、高ナット(W5/16×25)、木ネジ(4.1×16 or 25)、アンカープラグ(7㎜)です。全てコーナンにあります。
時計を掛けるには木ネジは16㎜の方が良いかもしれません。
①まず高ナットをPコン穴に取り付けます。指で奥まで締めれます。
②そこにアンカープラグをトンカチで強く奥まで叩き込みます。
※結構響くようですので、昼間にやった方がいいです。。。また、間違えて壁を叩かないようご注意ください。
③出っ張った部分をハサミ or ニッパーで力任せに切り落とします。すごく固いので一度高ナットを取り外して作業した方が良いです。。。もしくはトンカチで叩き落としましょう。
④これで木ネジのベースが出来上がりです。
⑤ベースに木ネジをねじ込みます。
⑥あとはここに時計を掛ければ完了です。
材料費はなんと一つ50円です。
その他にもネジで締め付けて設置する棚等にもこのベースは活用できます。
絵なんかを掛ける場合は、高ナットにアンカープラグを打ち込まなくても
W5/16のボルトを高ナットにねじ込む方が楽です。
是非、皆様お試しください。
ちなみにですが、いくつかこのベースの材料が余っておりますので、
Fu-Riuにお住まいで必要な方は
下記にメールいただければ無料でお譲りいたします。
数に限りがありますので、先着順でよろしくお願いいたします。^^
Mail : admin@fu-riu.com